温活飲み物レシピ。簡単おいしいドリンクで冷え性改善

温活 飲み物 レシピ 肌質改善
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*
*このブログでは、プロモーション広告を利用しています*

ここ数年耳にすることの多くなった「温活」

身体を芯から温めて冷え性を改善することにより、身体のさまざまな不調が解消されるとの見識ですね。

頭痛・肩こり・生理痛に寝起きのダルさ、etc…

身体をしっかり温めることで、これらの症状が緩和されて身体がラクになり、生き生きとした生活を送れるようになるのです。

 

ここでは、いつもの生活に「温活」を簡単に取り入れることのできる飲み物と、おすすめのレシピをご紹介します。

 

超簡単!温活飲み物レシピ5選

とっても簡単で、手軽に作ることのできる温活飲み物をご紹介します!

温活最強ジンジャーシロップ

生姜と砂糖を煮込んではちみつを加えるだけ。

作り置きができるので、まとめて作っておけばお湯や紅茶で割るだけでいつでも手軽に飲むことができます

材料:生姜・砂糖 各300g

作り方
1・生姜は1㎜ほどの薄切りにし、鍋に入れて砂糖を加えたら30分ほど放置
2・水分が出てきたら、中火で30分ほど煮てできあがり
※白砂糖に抵抗のある方は、三温糖や甜菜糖、黒糖を使ってみてください。
出典元:macaroni

 

created by Rinker
おひさましょうが
¥1,820 (2024/09/07 16:57:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

スパイス効果で身体の心から温めるスパイスココア

ココアの原料であるカカオに含まれるテオブロミンという成分には、血管を広げて血流量を増やし、体温を上昇させるという働きがあります。

ここへ、ココアとも相性のいいスパイスを加えてさらにその働きを促進します。

血行をよくするカルダモン、血の巡りをよくして冷えの改善に働くシナモン、前述のジンジャーパウダーを加えれば温活ココアのできあがり!

材料:ピュアココア 小さじ2
   シナモンパウダー小さじ½
   カルダモン・ジンジャーパウダー 各小さじ¼
   牛乳 150㏄
   はちみつ 小さじ1作り方作り方

1・小鍋に牛乳・はちみつを除いた材料を入れて、香りが立つまで弱火で炒める
2・1に牛乳大匙ほどを加えてペースト状に練る
3・残りの牛乳を少しずつ加えて温め、はちみつを加えて茶こしで濾す
出店元:Nadia

created by Rinker
NICHIGA(ニチガ)
¥1,268 (2024/09/07 16:57:48時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シナモンパウダー
¥1,000 (2024/09/08 03:25:36時点 Amazon調べ-詳細)

飲む点滴・甘酒

本格的な甘酒は米と麹を炊いて作りますが、ここでは酒粕を使った簡単レシピをご紹介します。

材料:酒粕 30g
   砂糖 大さじ
   水200㏄ 

作り方
1・酒粕はちぎっておく
2・鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰したら【1】を入れて弱火にしてなじませる
3・酒粕が溶けたら砂糖を加え、再び強火でひと煮立ちさせる
出典元:kurashiru

すりおろし生姜やシナモンを加えると、風味も変わって温活効果も上がりますね!

 

ポリフェノールたっぷり・ホットワイン

ワインに含まれるポリフェノールは抗酸化作用が高く、血管をしなやかにしてくれる効果もあります。

材料:赤ワイン 200㏄
   オレンジスライス 1枚
   (リンゴ1かけでも)
   砂糖 大さじ1
   シナモンスティック 1本
   クローブ      2〜3本
   スターアニス(八角)1個 

作り方
フルーツ以外の材料を小鍋に入れて温め、最後にフルーツを加えて軽く温めたら火からおろす。
出典元:ワインショップソムリエ

 

白湯(さゆ/しらゆ)

インドの伝統医学・アーユルヴェーダに基づいた考え方で、朝いちばんに飲むと効果が高いと言われています。

作り方
1・鍋ややかんに水を入れて火にかける
2・沸騰したら蓋をはずし、そのまま15分沸かし続ける
3・50℃くらいまで冷ましてからゆっくり飲む

 

温活のメリット

身体を温める=冷えの改善がどうしてそんなに注目されているのか、「温活」のメリットについてご紹介します。

 

免疫力&基礎代謝が上がって元気いっぱい

免疫とは、体内に侵入してきた細菌やウィルスを撃退する力のことです。

体温が低い状態だと血液がうまく循環しないので、栄養素が身体の隅々まで運ばれません。

すると身体の機能も滞って基礎代謝が下がり、免疫力も下がって疲れやすくなり、風邪をひきやすくなったりもするわけです。

 

免疫力が高ければ、体内にウィルスが侵入してきてもそれを打ち負かすことができるので、健康を維持することができるのです!

 

頭痛や肩こりも治っちゃう

体温が上がると血の巡りが良くなるので、頭痛や肩こりが解消されます。

 

体温が低い状態だと、血液やリンパの流れが滞ります。

血液やリンパの流れが悪いと、必要な栄養素や酸素が身体の隅々まで行きわたることができません。

頭痛や肩こりは、血行が悪いことによって引き起こされることが多いのです。

 

身体を温めて血液循環が良くなれば、手足の先まで栄養が行きわたるので、頭痛や肩こりから解放されることにつながります。

 

肌や髪がきれいになって気分もアップ

身体が冷えている状態だと血液循環が滞るので、新陳代謝もうまく行われません。

新陳代謝が悪くなると、肌のターンオーバーが遅れるのでくすみやシミ・しわの原因に。

肌表面の角質層も厚くなるので、顔色が悪く見えたりもします。

 

温活によって血液循環がよくなれば、肌や爪、髪のターンオーバーも活発になって若々しさを保つことができるのです。

 

ツラいPMS(生理前症候群)も解消

生理前のイライラ、身体の重さ、頭痛や腹痛など、女性なら誰しもが経験していますよね。

これらの症状が重い人は、冷え性である可能性が高いです。

日頃より、手足の指先が冷たくて悩んでいる方が多いのではないでしょうか?

 

何度も前述していますが、身体が冷えている状態だと血液循環がうまく行われないので、必要な酸素や栄養が身体の末端まで行きわたることができません。

温活によって血液循環が良くなれば、酸素や栄養素が全身を巡るので、ツラいPMS(生理前症候群)の症状も軽くなるはずですよ。

 

体調不良は冷えが原因だった!?

女性の体調不良は特に、冷えが原因であることが多いです。

これは、男性と比べて筋肉が少ないことも原因のひとつと言えるでしょう。

 

身体の熱量は、筋肉を動かすことによって上昇します。

同じ動作をしても、筋肉量の多い人の方がより多くの熱を作り出すことができるのです。

 

極端なダイエットでたんぱく質量が少なくなると筋肉も減ってしまい、身体が熱を作り出すことができなくなって、その結果身体が冷えて体調を崩すことにつながるのです。

ダイエットするにしても必要なたんぱく質をきちんと摂り、身体を温める飲み物や食べ物を意識して口にするように心がけましょう。

 

さいごに

温活において、いちばん手軽にできるのが温活ドリンクを飲むことです。

特別な運動や食べ物を用意するのは大変かもしれませんが、温活ドリンクを朝晩飲むだけでも体調不良は改善されるはずです。

 

それにプラスして、生活の中に少しの運動を取り入れることができれば効果は更にアップ。

温活で身体を温めて、頭痛や肩こりなどのツラい症状から解放されましょう!

 

コメント